人気の記事
-
Keychron ロープロファイル用バナナ軸レビュー|ロープロファイルスイッチの交換手順も紹介
こんにちは。ガジェットブロガー、WebライターのShinoです。 普段から、ブロガー・ライターとして1日のほとんどの時間キーボードを叩いて生きている私は、ガジェットの中でもキーボードは特に好き。 今回はKeychronのロープロファイル用バナナ軸を購入して... -
11インチiPad Pro(M4)ファーストインプレッション|薄さ、軽さは正義。M4強すぎ。
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 先日発表されたAppleの新型iPad Pro・iPad Airは久しぶりのモデルチェンジということで、注目されている方も多いのではないでしょうか。 今回、新発売された11インチiPad Pro(M4)を購入しまし... -
【クイックレビュー】Pixel 7aとPixel 7を外観で比較!
5月11日に発表、発売されたPixelシリーズ最新モデルのPixel 7a。 筆者も即購入して手元に届きました。 詳しいレビューはしばらくしてから書く予定なので、今回はひとまず手元のPixel 7との比較メインで外観を紹介していきます。 撮影した写真はTwitterやIn... -
iPad Pro(M4)用Magic Keyboardレビュー|価格は高い。でも満足度も高い純正キーボード
こんにちは。ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 iPadの中でも、仕事などに使うことの多いiPad Proを使う場合、外付けキーボードと合わせて利用する方は多いと思います。 そんなiPad Pro向け外付けキーボードの第一候補になるのが純正のMagic K... -
Galaxy Z Flip 4 レビュー:大画面をコンパクトに折りたたみできる折りたたみスマートフォン
今回はGalaxy Z Flip 4の実機レビューをしていきます。前回のZ Fold 4に引き続き、お借りした端末になります。 6.7インチの超大画面スマホを半分に折りたたんでコンパクトに持ち運べる一台。最新チップセットの搭載やバッテリー容量の増加でさらに使いやす... -
【2023年下半期投入予定】CIOが現在企画中の新製品をYouTubeで紹介
最近ガジェット用の充電器やモバイルバッテリーで人気を集めているCIO。 CIOさんはYouTubeでの発信にも力を入れていて、今回企画中の新製品をYouTube動画でチラ見せしました。 2023年下半期投入予定とのことで、本記事ではどんな製品が企画されているのか... -
スリムを極めた白系ガジェットポーチの中身【2024年版】
本記事では、ガジェットブログの定番企画「ガジェットポーチの中身」をお届けしたいと思います。 実は、こういう企画系の記事は弊ブログでもずっと書きたかったのですが、「自分の中で納得できる内容になるまでは書かない」と決めていました。 そういうわ... -
Galaxy A53 と Galaxy M23 を比較:どちらがあなたに適しているか?
Galaxy A53とGalaxy M23を比較! 今回は先日レビューしたSamsungの最新ミドルレンジスマホ、Galaxy A53とGalaxy M23の2台を実機で比較していきます。 スペック、ディスプレイ、バッテリー持ち、カメラなど要素ごとに細かく比較して最終的にどちらがおすす... -
【失敗しない!】Pixel Fold用Spigen EZ Fit ガラスフィルムレビュー
2023年7月に国内でも発売されたGoogle初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」、25万円もする端末なので保護フィルムは貼っておきたいですよね。 今回はPixel Foldの外側ディスプレイで使えるSpigenのガラスフィルムを購入したので、詳しくレビューしていきま... -
Pixel Fold長期レビュー|現在の用途と好きなところ、ダメなところ、次期モデルに期待すること
こんにちは、ガジェットブロガー・スマホ系WebライターのShinoです。 今回は購入から半年以上使ってきたPixel Foldの長期レビューをお届けします。 現在の使い方や良いところ、ダメなところ、さらに次期モデルのPixel Fold 2に期待することなども紹介しま...