ガジェットレビュー– category –
-
ガジェットレビュー
【ご報告】ブログ更新を休止します。(活動形態の変更)
今回は、このブログの活動方針についてご報告です。 タイトルの通り、ブログの更新をお休みすることにしましたので、理由と今後についてまとめておきたいと思います。 発信活動を完全にやめるわけではなく、個人的には前向きな変更だと考えているので気に... -
ガジェットレビュー
RINGO PAY STONEレビュー|楽天Edyが使える指輪型決済デバイスを試す
キャッシュレス化が進み、QR決済や電子マネー、クレジットカードのコンタクトレス決済を利用している方は多いのではないでしょうか。 決済に使う端末はスマホだったり、スマートウォッチだったり、カードだったりと色々ありますが、最近徐々に存在感を増し... -
ガジェットレビュー
INNOCN WR44-PLUSレビュー|広い作業環境と発色、充実の機能が魅力
デスクワークやゲームを快適にするために、作業領域をとにかく広げたいと感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが今回紹介するINNOCN WR44-PLUSです。 一般的な16:9のディスプレイ2枚を合体させたような、32:9のかなり... -
ガジェットレビュー
iPad mini(A17 Pro)が入るガジェットポーチおすすめ2つを比較
2024年10月23日に発売されたiPad mini(A17 Pro)。人気のiPad mini 6から3年ぶりの新作ということで注目を集めています。 筆者も早速購入しましたが、これを機にガジェットポーチも新調することにしました。 せっかく携帯性抜群なiPad miniを使うわけなの... -
ガジェットレビュー
SOUNDPEATS Breezyレビュー|自由な角度調整で装着感抜群&音質も良いオープンイヤー型イヤホン
ここ最近多くのメーカーからオープンイヤー型イヤホンが登場しています。 今回レビューするSOUNDPEATSの最新オープンイヤー型イヤホン「Breezy」は、自由な角度調整で優れた装着感を実現しています。 今回は、SOUNDPEATS様より発売前にBreezyのサンプルを... -
ガジェットレビュー
M4 iPad Proを使った結果、MacBook Airを買った〜iPad Pro(M4)を2ヶ月使った感想〜
こんにちは。ガジェットブロガー、WebライターのShinoです。 出先で作業する用のデバイスとして11インチiPad Pro(M4)を購入し、2ヶ月以上使ってみましたが、iPad(というよりタブレット)の限界を改めて実感しています。 「iPadはMacの代わりになるのか... -
ガジェットレビュー
Keychron ロープロファイル用バナナ軸レビュー|ロープロファイルスイッチの交換手順も紹介
こんにちは。ガジェットブロガー、WebライターのShinoです。 普段から、ブロガー・ライターとして1日のほとんどの時間キーボードを叩いて生きている私は、ガジェットの中でもキーボードは特に好き。 今回はKeychronのロープロファイル用バナナ軸を購入して... -
ガジェットレビュー
CIO カラビナ付きケーブルホルダー長期利用レビュー|アイデアは素晴らしいがあと一歩。
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 スマホをはじめとしたデジモノガジェットを使っていると、外出先で充電を行う機会は多いと思います。 そんなときに、「充電器やモバイルバッテリーはあるけどケーブルを忘れた」というトラブル... -
ガジェットレビュー
FLOORPACK ver.2とFLOORPACK Flexを比較!どっちがどんな用途におすすめ?
こんにちは。ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 ガジェット好きにおすすめなバックパックといえば、dripのFLOORPACKですよね。 2階建て構造が特徴のバックパックで、機能性にこだわって作られています。 そんなFLOORPACKにはバージョンがいく... -
ガジェットレビュー
notera Wedge Liteレビュー|機能性抜群のホワイトボード付きデスクオーガナイザー
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 デスクで作業していて、「サッと手書きメモが取りたい」「小物が散らかりやすい」といった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 今回紹介するnotera Wedge Liteは、そういった悩みを...