今回はGalaxy Z Flip 4の実機レビューをしていきます。前回のZ Fold 4に引き続き、お借りした端末になります。
6.7インチの超大画面スマホを半分に折りたたんでコンパクトに持ち運べる一台。最新チップセットの搭載やバッテリー容量の増加でさらに使いやすく進化しました。
今回はそんな一台のスペック・使い勝手・メリットやデメリットについてレビューしていきます!
- 化粧品のようなサイズ感と高級感
- 処理性能・カメラ・ディスプレイどれを取ってもかなり優秀
- 縦折りスマホならではの使い方
- 普通にスマホとしては開閉が面倒
Galaxy Z Flip 4の概要
特徴・スペック
Galaxy Z Flip 4は2022年8月に発売されたSamsungの折りたたみスマートフォンです。
先日レビューしたGalaxy Z Fold 4がタブレット級の大画面を横に折ってスマホサイズにしていたのに対し、こちらは大画面スマホをそのまま縦に折るようなタイプです。
チップセットは」は最新のSnapdragon 8+ Gen 1。その他性能もハイエンド機らしいしっかりしたものを備えています。詳しいスペックはこちら。
スペック表
チップセット | Snapdragon 8+ Gen 1 |
RAM | 8GB |
本体サイズ | 72×165×6.9~8.9mm(開いた状態) 72×85×15.9~17.1mm(閉じた状態) |
重量 | 187g |
ディスプレイ | 6.7インチ(メインディスプレイ) 1.9インチ(サブディスプレイ) いずれも120Hz有機EL |
メインカメラ | 12MP(超広角)+12MP(広角) |
バッテリー | 3,700mAh |
生体認証 | 指紋認証・顔認証 |
おサイフケータイ | 国内版対応 |
防水 | IPX8 |
価格
グローバル版の価格は999ドル~となっています。円換算で約14万円(ドル円140円の場合)です。価格的にも他のハイエンド機並みになっています。
国内ではドコモ・au・楽天モバイルから発売されます。価格は
- ドコモ…159,500円
- au…159,870 円
- 楽天モバイル…139,800円(8,000円分ポイント還元あり)
となっています。注目はやはり楽天モバイルですね。今まで通り、キャリア特有の価格の上乗せをせずに販売するようです。
楽天モバイルではポイント還元もあり、かなりおすすめなのでZ Flip 4が気になる方は購入先の1つとして検討してみてはいかがでしょう。
また、エクスパンシスやイートレンでは海外版ではあるものの、11万円台から購入可能なので安く手に入れたい方はこちらも要チェックです。
Galaxy Z Flip 4のデザイン
まずはGalaxy Z Flip 4のデザインから。
今回お借りした端末は香港版のGalaxy Z Flip 4、色はピンクゴールドです。
背面はマットな質感、側面フレームは光沢仕上げになっています。
この組み合わせがかなり高級感を演出していて、上品ながら華やかさもある、そんな雰囲気を感じさせます。
折りたたんだときのサイズ感も相まって、高級な化粧品のようにも感じられるデザインに仕上がっています。
このような感覚はZ Flip 4ならではのものではないでしょうか。筆者も他のスマホでこのように感じたことはありません。
国内版では今回レビューしているピンクゴールドの他にボラ パープルとグラファイトの3色が展開されます。
しかし、海外版では上の画像に示したブルーが用意されており、個人的にはこの色が一番気になるところです。
淡いブルーでこちらも上品さがありますよね。この色を入手しようと思えばやはりエクスパンシスやイートレンの利用がおすすめです。また、イオシスでは国内在庫があるのですぐに手元に届きます。
Galaxy Z Flip 4のサイズ感
Galaxy Z Flip 4は大画面スマホをコンパクトに持ち運べるのがポイントですが、実際のサイズ感をレビューします。
まず開いた状態だと、6.7インチの超大画面スマホです。同じ6.7インチのPixel 6 Proを横に並べたのが上の画像。ほとんど同じことが分かります。
ただ、横幅がこのサイズのスマホにしては短いため、意外と持ちやすいですね。重さも200gを切っているのでこのサイズにしては軽いです。
次に折りたたんでみると、そのまま半分のサイズになるので手のひらに収まるくらいになります。
非常にコンパクトなので、小さめのポケットやカバンに入れる際に便利ですね。
何より、手のひらに収まる感覚は所有感をかなり高めてくれて、「これぞガジェット!!」と思わせてくれます。
Galaxy Z Flip 4の処理性能・動作
Galaxy Z Flip 4はチップセットにSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しています。これはAndroid向けで現状最新最高のチップセットで、処理性能は申し分ないです。
重めのゲームなど高負荷の作業を行っても快適に動作してくれました。RAMは8GBあるので、ハイエンドAndroidスマホとして十分な容量ですね。
Galaxy Z Flip 4のディスプレイ
Galaxy Z Flip 4には開いて使う6.7インチのメインディスプレイと、外側で通知などを確認できる1.9インチのカバーディスプレイがあります。
どちらもリフレッシュレートは120Hzの有機ELディスプレイなので、かなり綺麗です。Galaxyらしい発色のいい明るいディスプレイで、屋外でもかなり見やすいです。
形としては他のスマートフォンと比べると少し縦長です。ここは好みの分かれるところですが、筆者はこの縦長なディスプレイが割と好きですね。
縦が長めの方が表示される情報量が増えるので、情報収集をすることが多い筆者にとっては嬉しい部分です。
カバーディスプレイの存在はGalaxy Z Flipシリーズの特徴ですが、実際に使ってみると割と便利です。
画面をタップすると画像のように日付・時刻・バッテリー残量が表示されます。また、通知や再生中の音楽、カレンダー、天気予報なども確認できます。
スマートウォッチに近い役割かもしれませんね。他のスマートフォンにはない特徴なので触っているだけでも面白いです。
Galaxy Z Flip 4のバッテリー
Galaxy Z Flip 4は3,700mAhのバッテリーを搭載しており、前作のZ Flip 3から400mAh増加しています。Z Flip 3ではバッテリー持ちの悪さが弱点としてよく挙げられていたのでこの点はポイントを抑えた改善ですね。
実際のバッテリー持ちですが、他のハイエンドスマホと同じくらいは持ってくれるようになっています。1日は充電なしでも普通に使うことが可能です。
バッテリーの増加もありますが、搭載されているSnapdragon 8+ Gen 1の電力効率、1~120Hzの可変リフレッシュレートなどのおかげもありそうですね。
Galaxy Z Flip 4のカメラ
Galaxy Z Flip 4は12MPの超広角と12MPの広角というデュアルレンズカメラを搭載しています。
カメラの構成、画素数はZ Flip 3から変更はありませんが、センサーサイズが大きくなっています。これにより、より多くの光を取り入れられるようになり、暗所での撮影に強くなったといいます。
それでは、実際の作例を見ていきましょう。
静止画の作例
まず標準の広角1倍から。はっきりした鮮やかな色味はGalaxyらしい補正が感じられます。
広角が50MPのZ Fold 4と比べると解像度が劣るせいか、若干ふんわりした写真に見えます。ただ、十分綺麗に写せていますし、ハイエンドスマホらしい仕上がりなのではないでしょうか。
こちらは超広角で撮影した例。こちらも普通に綺麗な写真に仕上がっています。Z Fold 4のレビューでも同じことを書きましたが、こちらも若干超広角特有のゆがみが強いように感じますね。
次に望遠性能に関して。こちらの写真は左が4倍ズーム、右が10倍ズームです。
Galaxy Z Flip 4はカメラに望遠レンズを搭載していないこともあり、望遠性能は少し弱いです。こちらの作例も、4倍ズームの時点で解像感はかなり落ちています。
もちろん、ミドルレンジのスマホよりはマシですが、望遠性能には期待しない方がいいと思います。
こちらはポートレートモードの作例。背景もしっかりボケていて、さすがハイエンドGalaxyといった仕上がりです。十分実用的だと思います。
ただ、望遠レンズを搭載したGalaxy Z Fold 4と比べてみると、キャップの口部分など細かいところで境界の認識が甘いと感じました。
とはいえ、これはかなり拡大して比べないと分からないレベルなので大きな欠点というほどのものではありません。
動画の作例
Galaxy Z Flip 4は動画撮影時にスーパー手振れ補正のオン/オフを選ぶことが出来ます。今回はそれぞれのモードでの最高設定で動画を撮影しました。
まずスーパー手振れ補正オフの状態。解像度は4K、フレームレートは60fpsです。
次にスーパー手振れ補正オンのとき。解像度はFHD、フレームレートは30fpsです。
比べてみていかがでしょうか。スーパー手振れ補正オフでも十分手振れは抑えられているように感じました。
それ以上に、スーパー手振れ補正オンのときのFHD30fpsの画質の悪さが目立ちます。
したがって、これもGalaxy Z Fold 4と同じく、動画撮影時はスーパー手振れ補正オフで4K撮影をすることをおすすめします。これはもう絶対その方がいいと断言します。
Galaxy Z Flip 4とZ Flip 3の違い
Galaxy Z Flip 4の魅力を見てきましたが、こうなると気になるのが「Galaxy Z Flip 3ユーザーは買い替えるべきか」「Galaxy Z Flip 3の方が安く買えるけど買ってもいいか」という部分ですよね。
ということで、Z Flip 3とZ Flip 4を比べてみます。まず、2機種の違いは
- チップセット(Snapdragon 888⇒Snapdragon 8+ Gen 1)
- アスペクト比・本体サイズ(縦が若干短く)
- バッテリー容量(3,300mAh⇒3,700mAh)
- カメラのセンサーサイズ大型化
くらいです。
まず処理性能についてですが、確かに3割ほど向上しています。ただ、Snapdragon 888を搭載したZ Flip 3も十分高性能で、動作はサクサクなのでそこまで大きな問題ではないでしょう。
最も大きな違いはバッテリー持ちです。容量自体も増加しており、バッテリー持ちの悪さというZ Flip 3の弱点が改善されています。
これは使い勝手にも大きく影響する部分ですね。メイン利用するならバッテリー持ちが良い方が嬉しいと思うので、メイン利用したい方やZ Flip 3のバッテリー持ちの悪さに困っている方はZ Flip 4を購入してもいいかもしれません。
逆にバッテリー持ちをそこまで求めない、サブ機としての利用などの場合、買いやすい価格になってきているGalaxy Z Flip 3を今から買うのも全然アリだと思います。
今からZ Flip 3を買うならイオシスでの購入がおすすめです。中古品のグレード、価格帯も様々なので多くの在庫から自分に合った一台を見つけるのも楽しいですよ!
Galaxy Z Flip 4のメリット・デメリット
Galaxy Z Flip 4のメリット
- 手に収まる折りたたみ時のサイズ感と高級感
- 処理性能・カメラ・ディスプレイなどの総合力が高い
- 縦折りスマホならではの使い方
まずは何と言ってもコンパクトなサイズ感ですね。これが実用的かは置いといて、手に収まる感覚はたまりません。高性能なスマホが折りたたまれて手のひらサイズになる、これだけでガジェット好きはテンションが上がるでしょう。かといってメカメカしい雰囲気は無く、高級感と上品さが備わったデザインに仕上がっており、所有感も高まります。
次に総合力の高さ。ここまでレビューしてきたように、基本的にどの要素も優秀です。サクサク動く上にディスプレイは綺麗ですし、カメラも十分。弱点だったバッテリー持ちも改善されて、普通に使いやすい一台に仕上がっています。おサイフケータイや防水に対応しているので、メイン機としての利用にも便利ですね。
縦折りスマホならではの使い方で筆者が特に良いと思ったのが、上の画像のように自分を写しながらプレビューを見ることが出来るところ。半分に折った状態でカメラを使う際に、カバーディスプレイでプレビュー表示が可能です。
画像のように外で歩きながら自分を写すVLOG撮影や、動画投稿用にデスクに置いて自分を写すことが出来ます。画質のいいアウトカメラで自分をしっかり写せるのはかなり便利だと思いました。
筆者はこの使い方を活用していずれYoutubeの撮影が出来たらいいなぁとここ最近は妄想しています(笑)
Galaxy Z Flip 4のデメリット
- 使うたびに開閉が必要なのは面倒
筆者が感じたGalaxy Z Flip 4のデメリットはここに尽きます。Z Flip 4にこれを言うのは元も子もないように思いますが、やっぱりめんどくさいです。
というのも、Galaxy Z Flip 4って折りたためるところ以外は普通のハイエンドスマホです。ということは基本的な使い方は他のスマホと大きな違いはないので、検索したいことが出てきたときやQRコード決済などの利用シーンは同じなわけです。
ポケットから出してすぐ使える普通のスマホと、そこに加えて開かないといけないZ Flip 4、どちらが楽かは明白ですね。開かなくても使えるZ Foldなどの横折りスマホにはない弱点です。
したがって、普通のスマートフォンからの乗り換えで使う場合にはこの面倒さが気になるかもしれません。それ以上にコンパクトにできることや折りたたんだ状態の姿にワクワク出来る人なら問題ないですが。
このデメリットに関しては、頻繁にスマホを開かなければ問題ないとも言えます。そのため、メイン機ではなくサブ機としての利用の方が筆者はおすすめです。
ちなみに筆者は折りたたんだコンパクトさや見た目が好きなので面倒でも全然受け入れます。むしろかなり好きな一台。
Galaxy Z Flip 4は愛着が湧いちゃう可愛いやつ
今回はGalaxy Z Flip 4を実機レビューしました。筆者の感想をまとめるとこの見出しの通りですね。実用性よりも見た目、コンパクトさが大きな魅力の一台です。
実用性が低いわけではなく、普通のスマートフォンとしても十分優秀だと思います。普通のスマホを折りたたむことの必要性と実用性はあまりないかなぁという感じ。
また、前作Galaxy Z Flip 3からの真新しい進化は無いため、価格が下がっているZ Flip 3を購入するのも普通にアリだと思いました。
とはいえ、Galaxy Z Flip 4も使いやすいですし魅力的な機能がたくさんあるので、十分おすすめできる仕上がりでした。次期モデルがこれ以上どのように進化してくれるか注目していきたいと思います!
Galaxy Z Flip 4やZ Flip 3が気になる方は下のリンクから詳細を見てみてくださいね。(国内版Z Flip 4は楽天モバイル、海外版はイオシスやエクスパンシスがおすすめ。Z Flip 3はイオシスをチェック!)