新サイト「ラゴモビ」を開設しました!スマホ関連の更新はラゴモビで行っています。

iPhone 15 Plusレビュー|実際に使って分かった使い勝手やメリット・デメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ガジェットブロガー・スマホ・モバイル系ライターのShinoです。

最新のiPhone 15シリーズは4モデル展開となっており、その中でも「価格の安い大画面モデル」という立ち位置なのがiPhone 15 Plusです。

今回、iPhone 15 Plusのブラックを購入したので、実際の使用感をレビューしていきます。

iPhone 14シリーズで追加されてから「Plusモデルは不人気」という評判が飛び交っていますが、個人的にはなかなかアリな一台だと思ったので、その魅力をお伝えできればと思います。

iPhone 15 Plusを実際に使って分かった使い勝手やメリット・デメリットなどが気になる方はぜひチェックしてみてください。

Shino

スマホ系ライター・ガジェットブロガーのShinoです。
X(旧Twitter)Instagramもあります!

iPhone 15 Plus
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 質感・デザイン最高
  • 大画面なのに軽い
  • バッテリー持ちが良い
  • 本体スピーカーの音が良い
  • カメラ性能も普段使いなら十分
デメリット
  • サイズが大きいので操作しにくい
  • 60Hz駆動は気になる人は気になるかも
  • ズーム性能は弱い
目次

iPhone 15 Plusの概要

iPhone 15 Plus
image:Apple
左:iPhone 15 Plus 右:iPhone 15

iPhone 15 Plusは2023年9月22日に発売されたAppleの最新スマートフォンです。

iPhone 15シリーズの中では、「大画面の標準モデル」という位置付けで、他に同じ標準モデルのiPhone 15、上位モデルのiPhone 15 Pro、最上位モデルのiPhone 15 Pro Maxがあります。

Dynamic IslandやUSB Type‐C端子、48MPの高画素カメラなど、前モデルからの変更点が多いモデルです。

iPhone 15 Plus
image:Apple

カラーは以下の5色展開となっています。

  • ブラック
  • ブルー
  • グリーン
  • イエロー
  • ピンク

今作はカラーインフューズドガラス(色付きガラス)を使用したマットな質感の背面となっており、少しパステル系のカラーラインナップになっていますね。

今回購入したのはiPhone 15 Plus(128GB)のブラックです。詳しいスペックは以下の表をご覧ください。

iPhone 15 Plusのスペック表
スクロールできます
発売日2023年9月22日
SoCA16 Bionic
RAM6GB
本体サイズ77.8×160.9×7.8mm
重量201g
ディスプレイサイズ6.7インチ
リフレッシュレート60Hz
画面輝度最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
バッテリー容量4,383mAh
カメラ広角:48MP(F1.6)
超広角:12MP(F2.4)
ズーム:2倍クロップズーム対応、デジタルズーム最大10倍
生体認証顔認証
端子USB Type-C

iPhone 15 Plusを開封!付属品と外観・デザインをチェック

それでは、iPhone 15 Plusを開封していきましょう。

iPhone 15 Plus

箱はiPhone 15 Plusの画面側が大きく描かれたデザインになっています。

iPhone 15 Plus

内容物はiPhone 15 Plus本体、SIMピン、USB Type-Cケーブル、使用上の注意、Appleステッカーです。かなりシンプルな構成ですね。Type-Cケーブルは地味にしっかりした作りになっています。

iPhone 15 Plus

こちらがiPhone 15 Plusの本体です。

落ち着いたブラックカラーで、非常に良い質感に仕上がっています。以前iPhone 15を購入したときにも思いましたが、今作のマットな質感は個人的にかなり好き。

iPhone 15 Plus

カメラ周りのデザインは前作同様ですが、カメラバンプの立ち上がりが滑らかで美しい仕上がりです。

iPhone 15 Plus

左側面には電源ボタン。

iPhone 15 Plus

下部はスピーカー、マイク穴とType-C端子。

iPhone 15 Plus

右側面にはミュートスイッチ、音量ボタン、SIMスロットが並びます。iPhone 15 Proシリーズで初搭載のアクションボタンは無印系のモデルには搭載されていません。

iPhone 15 Plus

上部には特に何もありません。

iPhone 15 Plus

今作のフレームは角の部分が面取り加工されていて、持ったときに手に馴染みやすくなりました。これまでの角ばったiPhoneと比べると、持ち心地は格段に向上しています。

iPhone 15 Plusのサイズ感をレビュー

iPhone 15 Plus

iPhone 15 Plusは6.7インチのディスプレイを搭載しており、スマホの中では大画面モデルに分類されます。

それに伴い、全体的なサイズも比較的大きめ。

77.8mm
厚さ7.8mm
重量201g

横幅が77.8mmあるので、片手ですべての操作を完結させることは難しいです。

iPhone 15 Plus

本体をしっかりグリップしたい方は、beak magなどのグリップ系アイテムをチェックしてみてください

大画面スマホが好きな方にはiPhone 15 Plusがおすすめですが、そうでない方には6.1インチの無印モデルがおすすめです。

iPhone 15 Plus
ガラスフィルムの分、公称値より若干重め

一方で、重量は201gと最近の大画面スマホの中では比較的軽め。

実際に持ってみても重心バランスが良いのかそこまで重さを感じることはなく、長時間持っていてもそこまで負担には感じられませんでした

また、側面フレームの形状のおかげで、意外と扱いやすいスマホに仕上がっていると思いました。

iPhone 15 Plusの処理性能・動作をレビュー

iPhone 15 Plus

続いて、iPhone 15 Plusの処理性能や実際の動作を紹介します。

iPhone 15 PlusのSoCはA16 Bionic。2022年のiPhone 14 Pro/Pro Maxで登場した型落ちのチップですが、まだまだ高性能で十分使えるものを搭載しています。

では、ベンチマークスコアや実際の使用感を見ていきましょう。

ベンチマークテストの結果

iPhone 15 Plus

今回はiPhone 15 Plusで、Antutu V10、Geekbench6、3DMarkの測定を行いました。結果はこちら。

Antutu V101,469,998
Geekbench6シングル:2,609
マルチ:6,456
3D Mark(Wild Life Extreme)3,125

スコアはいずれもかなり高く、これだけのスコアが出ていれば日常的な用途で困ることは基本的に無いでしょう。

Antutuや3D Markのグラフィックも非常に滑らかに動作していました。

実際の使用感

iPhone 15 Plus

購入してから、サブ機としてiPhone 15 PlusでSNSの閲覧やブラウジング、ゲームなどをしていますが、ストレスを感じることはありませんでした

アプリの開閉やスクロールなどにひっかかりはありませんし、ゲームプレイ時の明らかなコマ落ちもありません。

ディスプレイのリフレッシュレートが60Hzなので、120Hz駆動のモデルと比べると若干の違和感はありますが、動作自体は十分快適です。

最新iPhoneなので、動作に関して心配する必要は全く無いでしょう。

iPhone 15 Plusのディスプレイをレビュー

iPhone 15 Plus

iPhone 15 Plusは6.7インチの有機ELディスプレイを搭載しています。

6.7インチのiPhoneを使うのは個人的に久しぶりのことでしたが、やはりこの大きさだと動画やゲームも迫力が感じられますね。SNSなども見やすい。

iPhone 15 Plus

また、今作から無印系のモデルとしては初めてDynamic Islandが搭載されました。インカメラやセンサー類が内蔵されており、音楽再生時などはここに情報が表示されます。

Dynamic Island自体は邪魔と言われることも多いですが、個人的には従来のノッチに比べれば機能性もあって良いんじゃないかと思います。

画面輝度は屋外でのピーク輝度で2,000ニトとかなり明るく、実際に屋外で使ってみても視認性は十分でした。

唯一、欠点と言えるのが60Hzのリフレッシュレートです。

iPhone 15 Plus

Androidスマホなら最近は低価格なモデルでも90Hz以上の高リフレッシュレート対応機種が多いですが、10万円を超えるiPhoneで60Hzは時代遅れ感が否めない…

ただ、実際に使ってみると、初めこそ違和感を感じますが、次第に慣れ、そこまでストレスを感じることは無くなりました。普通に使えています。

おそらく、大抵の人は次第に60Hz駆動に慣れていくので、リフレッシュレートだけで上位モデルを選ぶ必要性は必ずしもあるわけではないんじゃないか、と思っています。

iPhone 15 Plusのバッテリー持ちをレビュー

iPhone 15 Plus

iPhone 15 Plusは4,383mAhのバッテリーを搭載しています。

今回は実際のバッテリー持ちをチェックするためにYouTubeを1時間垂れ流すテストをしました。結果は以下の通りです。

開始時1時間経過後減り
82%76%6%
あくまで私の環境下での結果です。

1時間動画を再生した際のバッテリー残量の減りは65%。6.7インチ級のハイエンドスマホとしては優秀な結果だと思います。

海外サイトなどでのバッテリーテストでも優秀な結果を残しており、iPhone 15 Plusのバッテリー持ちは良いと言えるでしょう。

実際に使っていてもバッテリー消費が速いと感じることはなく、サブ機として使うなら2日くらいは充電無しでも問題なく使えています。

大画面でバッテリー持ちが良いスマホが欲しい」という方にもiPhone 15 Plusはおすすめです。

iPhone 15 Plusの本体スピーカーをレビュー

iPhone 15 Plus

iPhone 15 Plusを使ってみて特筆すべきだと思ったのが本体スピーカーの音質

元々iPhoneの本体スピーカーは音質が良いんですが、6.7インチのiPhone 15 Plusだと、より音の響きが豊かで聴き心地が良いです。

筆者は元々スマホの本体スピーカーで音楽を聴くことはあまり無かったのですが、iPhone 15 Plusを購入してからはスタンドに立てて作業中のBGMをかけることが増えました。

iPhone 15 Plus

音の広がりが感じられますし、低音がよく響き、中高音も伸びが良い。「迫力がある」というよりは「優しく包みこんでくれる」性格の音質に仕上がっています。

特に横向きにすると音の広がりを強く感じられるようになります。

Shino

聴き疲れしにくいのでBGMを長時間流すのに最適。

iPhone 15 Plusのカメラをレビュー

iPhone 15 Plus
端末撮影前に傷をつけてしまったのが痛恨の極み

iPhone 15 Plusは48MPの広角カメラと12MPの超広角カメラを搭載しています。

  • 広角(メイン)カメラ:48MP、F1.6
  • 超広角カメラ:12MP、F2.4

メインカメラが48MPと高画素になったことで、画素数が落ちない2倍のクロップズームにも対応しています。

では、実際の作例を交えつつ、カメラ性能を見ていきましょう。

通常撮影

まずは明るい日中の作例から紹介。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

全体的な解像感は申し分なく、十分クリアで綺麗な写真が撮れていると思います。個人的には48MPカメラのiPhoneと12MPカメラのiPhoneの写りは全く違う気がする。

比較的落ち着いた色味で、自然な雰囲気の写真が撮れるカメラに仕上がっています。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

植物を撮影してみました。色が不自然になることはなく、微妙な色調の違いも表現できています。

1枚目の大きな葉の作例はしっとりした質感が表現できていて個人的にも気に入っています。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

逆光など明暗差が大きい場面でも、黒潰れは起きにくいですね。

これだけ撮れれば多くの人は満足できるはず。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

色々と撮影していて、iPhone 15 Plusは夕焼けの撮影には強いと感じました。

夕焼けといえば空の色が微妙なグラデーションになっており、スマホの中にはこの微妙な色調の変化を上手く表現できない機種も少なくありません。

iPhone 15 Plusの場合、上の写真のように微妙な色味の変化もしっかり表現されており、目で見た色味に近い仕上がりです。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

こちらはポートレートモードの作例。最近のiPhoneは最短撮影距離が長いことがデメリットですが、ポートレートモードはさらに距離を取る必要があり、小さい被写体には使いにくいのが弱点です。

ただ、しっかり被写体を認識すればきちんと背景と分離して補正を行ってくれます。背景のボケ感も自然で良いと思います。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

最後に食べ物などの作例。

色味は鮮やかめですが不自然すぎず、美味しそうに撮れています。いずれも2倍クロップズームを使っていますが、細かい部分やツヤ感も上手に表現できていますね。

暗所撮影

続いて暗所、夜間の作例を紹介していきます。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例
中央右あたりのゴーストが目立つ
iPhone 15 Plusのカメラ作例

ある程度明るさがあるシーンなら、十分綺麗に撮影することができます。HDR処理も上手くできており、看板なども白飛びせずに表現されています。

ただ、暗い部分のノイズが目立つ点と、街頭などの照明のボヤっとした雰囲気が若干気持ち悪い点は少し気になりました。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

先ほどよりもう少し暗めのシーンです。

建物や木の暗い部分も黒潰れせずに写っていることは良いんですが、全体的に少しノイズが気になります。

スマホの画面で見る分には困らないんですが、大きい画面で見る機会がある方は注意が必要です。

iPhone 15 Plusのカメラ作例
iPhone 15 Plusのカメラ作例

さらに暗いシーンで看板や自動販売機といった強い光源があるシーンです。

光源がある部分にしっかりピントを合わせるとHDRががっつり効いて、白飛びが抑えられます

ゴーストも抑えられているので、照明がたくさんある街並みよりはこういったシーンの方が得意なのかもしれません。

全体的にはノイズが少し気になるものの、多くの方にとっては暗所でも十分満足できる性能に仕上がっていると思います。

動画性能

続いて動画性能をチェックします。

まずは歩きながらの作例から。

無印系のモデルとはいえ、安定した動画性能はさすがiPhoneという感じ。ハイエンドスマホの中でも優秀な部類だと思います。

足が接地したときに発生しやすい細かいブレも抑えられており、非常に見やすい仕上がりです。パンやチルトといった動きも滑らかで、歩きながらの撮影なら手持ちで十分と言えるでしょう。

続いて走りながらの作例。こちらは先日公開したInsta360 Flowのレビュー時に比較用として撮影したもので、1本目が通常の手ブレ補正、2本目がアクションモードの作例です。

通常の手ブレ補正の場合、見れなくはないですが走っているとやはり揺れが大きい印象。ソフト側の補正でかなり頑張っている感があります。

アクションモードは揺れがかなり抑えられているものの、超広角カメラを使っているので画質が微妙

総評としては、歩きながらの撮影ならかなり優秀、激しい動きになると手持ちではやはり限界があるという感じ。

激しく動きながら動画撮影することがある方にはInsta360 Flowなどのスマホ用ジンバルがおすすめですね。

iPhone 15 Plusは普通に「アリ」でおすすめな選択肢

iPhone 15 Plus

今回はiPhone 15 Plusの実機レビューをお届けしました。

使ってみて感じたiPhone 15 Plusの魅力は「上質な質感」「大画面なのに持ちやすい」「バッテリー持ちが良すぎる」「本体スピーカーの音質が良い」といったところ。

また、カメラ性能も12MP時代のiPhoneと比べれば明らかに良くなっており、個人的には十分満足しています。

分かりやすいデメリットは「リフレッシュレートが60Hzなこと」ですね。6.7インチと大画面なので、残像が余計気になりやすい方はいらっしゃると思います。(個人的には割と気にならなくなりましたが、、)

全体的には非常に使いやすく、「Proモデルほど高スペックじゃなくていいから大画面iPhoneが欲しい」という方には間違いなく刺さるモデルだと思いました。

Shino

「不人気」と言われがちですが、個人的にはぜんぜん「アリ」

今回のレビューを参考に、iPhone 15 Plusをチェックしてみてはいかがでしょうか。

Shino

最後まで読んでいただきありがとうございました!
GakuGadgeでは他にもスマホやガジェットに関する記事を公開しているので、良かったらもう1記事読んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

拡散していただけると喜びます!

コメント

コメントする

目次