人気の記事
-
【再購入】2023年10月にiPad mini 6を買った理由
iPad mini 6といえば持ち運びやすいサイズ感とiPad Airなどと共通するデザインが特徴で今でもファンが多いiPadですよね。 ただ、筆者もiPad mini 6は発売直後に購入していたのですが、上手く活用できず一度売却したことがあります。 そんな中、「iPad mini... -
iPad Pro(M4)用にPDA工房純黒クリアフィルムを購入!実際の質感をレビュー&購入した理由
こんにちは。ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 先日、11インチiPad Pro(M4)を購入しまして、ファーストインプレッションやアクセサリー紹介の記事を公開しました。 元々はiPad Proに保護フィルムを貼るつもりは無かったのですが、今回PDA工... -
CIO NovaPort SLIM 65W レビュー:超薄型で高出力のUSB-C充電器
便利なCIO NovaPort SLIM 67Wのレビュー!コンパクトで使いやすく、高出力&折りたたみプラグがポイント。移動や出先での作業に最適な充電器! -
RICOH Light Monitor 150レビュー:軽量で持ち運びに便利なモバイルディスプレイ
本記事では先日発売されたRICOHの最新モバイルモニターである「RICOH Light Monitor 150」のレビューをお届けします。 実際に1ヶ月ほど使ってみて、これは刺さる人が結構多いんじゃないかと感じています。純正のスタイラスペンも購入しているので、その使... -
【打倒Apple Watch】Pixel Watchが待望のQUICPayとiDに対応
2023年7月28日、Googleが提供するスマートウォッチ向けOS「Wear OS by Google」がQUICPayとiDに対応したことを発表しました。 Googleが発売しているおサイフケータイ=FeliCaに対応したPixel Watchではすでにこれらの決済サービスが利用可能となっています... -
ASUS Zenfone 10レビュー|貴重なコンパクトハイエンドモデルの評価、メリット、デメリットを実機でチェック
2023年9月に日本でも発売されたASUSの最新ハイエンドスマホ、Zenfone 10。 最近では珍しいコンパクトさを売りにしたハイエンドモデルとして、スマホ好きからも注目を集めていますね。 今回はZenfone 10の国内版を購入してしばらくメイン機として使い込んだ... -
iPhone 15ファーストインプレッション:質感最高!これは標準iPhoneの理想形かも
ついに発売された2023年のiPhone 15シリーズ。 今年もiPhone 15/15 Plusの標準ラインとiPhone 15 Pro/15 Pro MaxのProラインの4モデル展開となりました。 今回、筆者は標準モデルのiPhone 15(いわゆる無印iPhone)のブルーを購入したので、発売日当日のフ... -
【実質24円・47円も】Pixel 8シリーズ国内価格・キャンペーンまとめ
Made By Google 2023で発表されたPixel 8シリーズ。 今作はGoogleストアの他に、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアでも取り扱いがあります。 本記事ではそれぞれの販売価格とお得なキャンペーンについてまとめて紹介します。 2024年3月1日:各通信キ... -
Pixel Foldでミニマル作業環境を作ってみたら理想形ができました。
今回はPixel Foldを使って、ゆるっと作業ができるミニマル環境を作ったので、紹介したいと思います。 かなりニッチな使い方ですが、ガジェット好きなら刺さる方がどこかにいる気がするので、娯楽として読んでいただければと思います。 結論から言えば、個... -
Spigen Pixel 7 Ultra Hybrid ケース レビュー:高品質で耐久性の高いケース
先日発表されたPixel 7シリーズ。Pixel信者の筆者もPixel 7を購入しました。 スマホを買うと必要になるのが保護ケースと保護フィルム。先日記事にしたように筆者はSpigenのクリアケースとガラスフィルムを購入しました。 先日はPixel 7本体が手元にありま...