【打倒Apple Watch】Pixel Watchが待望のQUICPayとiDに対応

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

2023年7月28日、Googleが提供するスマートウォッチ向けOS「Wear OS by Google」がQUICPayとiDに対応したことを発表しました。

Googleが発売しているおサイフケータイ=FeliCaに対応したPixel Watchではすでにこれらの決済サービスが利用可能となっています。

今回の記事ではこのニュースを詳しく紹介。

目次

Android向けスマートウォッチも電子マネーに対応

Pixel Watch
Pixel Watch

Wear OS by GoogleはGoogleが提供しているスマートウォッチ向けのOSで、Androidスマホ向けのスマートウォッチに使われています。

Wear OS採用ウォッチがApple Watchに及ばないポイントとして対応する電子決済サービスが少ないという点がありました。

というのも、これまでWear OSはNFCを使ったクレジットカードのタッチ決済にしか対応していませんでした。その上、これに対応するカードが極端に少ない。

QUICPayやiD、楽天Edyといった電子マネーを使うには日本独自仕様のFeliCaが必要ですが、そもそもFeliCa対応スマウォもありませんでした。

Pixel Watch
Pixel Watch

2022年10月に登場したGoogleのPixel Watchは初めてFeliCaに対応したWear OSスマウォでしたが、利用できるのはSuicaのみという状態でした。

しかし、今回Wear OS自体がQUICPayとiDに対応したことで、FeliCaを搭載しているPixel Watchでこれらの電子マネーが使えるようになりました。

例えば三井住友カードの場合、タッチ決済はWear OSに対応していないので使えませんでしたが、iDが使えるのでiD経由で決済ができるようになっています。

Apple Watchに対抗できるか

ということで今回、Pixel Watchでも電子マネーが使えるようになったわけですが、これでいよいよApple Watchの牙城を崩せるようになるでしょうか。

筆者としてはそれはもう少し先なんじゃないかと思います。

というのも、これでもまだまだWear OSでは使えない決済方法が多いんですよね。

Apple Watch
Apple Watch

例えばPayPay。Apple WatchではPayPayのバーコードやQRコードが表示できるので手首でPayPayが使えます。

また、Pixel Watchも対応しているSuicaですが、Apple WatchではSuica定期券が利用可能なのに対し、Pixel Watchは対応していません。

これはGoogleだけでなんとかできる問題ではないので、今後Wear OSのスマートウォッチがより普及すれば対応サービスも広がるのではないでしょうか。

とはいえ、今回Wear OSがQUICPayとiDに対応したことはかなり大きな進歩です。今後の展開にも期待ですね。

このニュースのポイント

Shino

僕はメインカードの三井住友カードで決済が使えないことでPixel Watchを手放したので、今回の対応は非常に嬉しいですね。
先日、決済面に惹かれてApple Watchを購入したのですが、今回の発表がもう少し早ければ良かったのに…と若干後悔しています(笑)
次のPixel Watch 2はバッテリー持ちも向上しているとの情報があるので、ますます楽しみです。

ソース・参考

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

拡散していただけると喜びます!

コメント

コメントする

目次