人気の記事
-
Google Pixel 7 と Pixel Watch の第一印象:Google の最新デバイスは期待に応えるのか?
ついにPixel 7とPixel Watchが発売されましたね!!Pixel信者の筆者は当然ながらPixel 7とPixel Watchを予約購入し、発売日に手に入れました。 今回はGoogle最新ガジェットの2つを、一通り触ってみて感じたことを紹介するファーストインプレッションレビュ... -
Quntis L206 Pro モニターライトレビュー|8,000円台でリモコン対応のコスパ抜群モニターライト
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 デスク周りを整えていると、ディスプレイの次に欲しくなるのがモニターライトですよね。 とはいえ、モニターライトと言えばかなり高いものも多く、コスパ重視だとなかなか躊躇してしまうもの。 ... -
UQモバイルでGoogle Pixel 8販売開始!MNP &新規で激安
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 UQモバイルは2024年6月21日にPixel 8の販売を開始しました。 系列のauの定価から大きく値下げされ、さらにMNPや新規契約で割引も用意されています。 かなり安いので、今回は価格や割引の情報を... -
Google Pixel 6a レビュー:5万円台で高性能なコスパ最強スマートフォン
2022年に発売されたスマートフォンの中で「コスパ最強」と言えば、やはりPixel 6aですよね。 ハイエンド機並みの処理性能を誇りながら5万円台で買えちゃうGoogleの本気が詰まった一台。 今回はそんなPixel 6aの実機をお借りしたので実機レビューをしていき... -
CIO カラビナ付きケーブルホルダー長期利用レビュー|アイデアは素晴らしいがあと一歩。
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 スマホをはじめとしたデジモノガジェットを使っていると、外出先で充電を行う機会は多いと思います。 そんなときに、「充電器やモバイルバッテリーはあるけどケーブルを忘れた」というトラブル... -
INNOCN WR44-PLUSレビュー|広い作業環境と発色、充実の機能が魅力
デスクワークやゲームを快適にするために、作業領域をとにかく広げたいと感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが今回紹介するINNOCN WR44-PLUSです。 一般的な16:9のディスプレイ2枚を合体させたような、32:9のかなり... -
【ご報告】ブログ更新を休止します。(活動形態の変更)
今回は、このブログの活動方針についてご報告です。 タイトルの通り、ブログの更新をお休みすることにしましたので、理由と今後についてまとめておきたいと思います。 発信活動を完全にやめるわけではなく、個人的には前向きな変更だと考えているので気に... -
メインPCをWindowsからMacに乗り換え|Appleエコシステムが最高すぎる
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 今回は、タイトルの通り、メインの作業環境をWindows PCからMacに乗り換えたので、経緯や現状、乗り換えて問題なかったかなどについて紹介したいと思います。 Macが気になっているWindowsユーザ... -
SOUNDPEATS Breezyレビュー|自由な角度調整で装着感抜群&音質も良いオープンイヤー型イヤホン
ここ最近多くのメーカーからオープンイヤー型イヤホンが登場しています。 今回レビューするSOUNDPEATSの最新オープンイヤー型イヤホン「Breezy」は、自由な角度調整で優れた装着感を実現しています。 今回は、SOUNDPEATS様より発売前にBreezyのサンプルを... -
【キャンペーン・割引も】AQUOS sense8の通信キャリアの取り扱い状況と販売価格まとめ
2023年11月9日、シャープの最新ミドルレンジモデル「AQUOS sense8」が通信キャリアにて発売されます。 Snapdragon 6 Gen 1や大型の1/1.55インチセンサー搭載カメラなどが特徴の一台です。 今回はそんなAQUOS sense8の通信キャリアでの販売価格や割引、キャ...