iPad mini 6レビュー:小さくてもパワフルなタブレットがさらに進化!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
iPad mini6を手に持った写真
目次

ずっと気になっていたiPad mini 6

先日、注文していたiPad mini 6が手元に届きました。いやー、いいですね、iPad。タブレットで圧倒的なシェアを誇るだけありますね。

他の記事を読んでいただければ分かるかもしれませんが、私はGoogle・Androidが大好きです。Apple製品をちゃんと自分で買って使うのは今回が初めて。

そんな私がなぜiPad mini 6を選んだのか、そしてどう感じたかを今回はまとめていきます。Google好きということで、iPad・Apple製品に対する客観的な視点でお届けします。

では、最後までよろしくお願いします。

Shino

スマホ系ライター・ガジェットブロガーのShinoです。
X(旧Twitter)Instagramもあります!

iPad mini 6の概要

壁に立てかけたiPad mini6

iPad mini 6は今年(2021年)9月にAppleから発売されたタブレットです。(参考:Apple製品ページ

特徴としては、8.3インチのタブレットとしてはコンパクトなサイズ感と最新のA15 Bionicチップ搭載というスペックの高さが挙げられます。

iPad miniシリーズとしては大刷新されたデザインも特徴です。ベゼルが細くなり、デザインとしてはiPad Airをそのまま小さくした感じですね。価格は定価59,980円からとなっています。

今回購入したのは64GB、Wi-Fi + Cellularモデルのスペースグレーです。では、私が今回iPad miniを選んだ理由を挙げていきます。

スペックはこちら
チップセットA15 Bionic
サイズ・重量195.4×134.8×6.3mm 293g(Wi-Fiモデル)297g(Cellularモデル)
ディスプレイ8.3インチ・液晶ディスプレイ
端子USB-C
カメラアウトカメラ:12MP広角 インカメラ:12MP超広角
スピーカーステレオスピーカー
生体認証Touch ID
Apple Pencil対応
詳細はApple公式

Google好きがiPad mini 6を選んだ理由3つ

ロック画面を表示したiPad mini6

1.そもそもApple嫌いではなかった

まず大前提としてこれですね(笑)Google好きですがApple嫌いとまではいかないんですよね。だから別に今回の購入にそこまで抵抗はありませんでした。

また、iPad mini 6に関しては発表時からずっと気になってたんですね。まずサイズ感がいい。具体的な使い道を考えるよりもまず欲しくなりました

ガジェット好きなら分かる感覚ではないでしょうか。(笑)その後、発表から約3か月かけて本当に必要かどうか検討しまくりました。結果、買っちゃいましたね、auの分割で何とか手が出せました。

ただし、Apple製品だからこその不便さも見えてきました。これに関しては後述します。

2.気軽に使えるタブレットが欲しかった

私は元々、MicrosoftのSurface Go 2をタブレットとして使っています。使っている中で次の問題が出てきました。

  • Windowsで使えるアプリの少なさ
  • スペックが低く、動作がもたつくこともある

この結果、活用法が非常に限られてしまっていました。

OneNoteを使って大学の授業ノートを取るくらいでしか、タブレットらしい活用が出来ていませんでした。ノートを取ること自体は問題なく出来るけど、活用しきれていないという感じです。(後は普通にChromeを開いたりくらいです)

そこで私はAndroidタブレットも含めて、タブレットとしてしっかり使えるデバイスを探していました。(Galaxy Z fold 3もめちゃくちゃ気になりましたが、価格が…)

私にとっては、理想のタブレットは「気軽に取り出せて、ペンと組み合わせてメモ帳やプランナーとして使えるタブレット」でした。こうなると大分候補は絞られますよね。ていうかほぼiPadくらいしか残りません(笑)

そんなこんなで私は結局iPadを選択しました。それでは、実際に使って感じた良い点・残念な点を見ていきましょう。

iPad mini 6の良いところ・残念なところ

iPad mini(第6世代)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 動作がサクサク
  • ちょうどいいサイズ感
  • デザイン性
  • iPad向けアプリの豊富さ
  • 充電端子がUSB-C
デメリット
  • リフレッシュレートが60Hz
A5ノート、文庫本と並べたiPad mini6
A5ノート、文庫本と比べるとこのサイズ感

正直、言ってしまえば悪いところなんかほぼないくらいに大満足しています。その上でマイナスポイントも一応挙げてみました。

良いところ

  • 思った通りの使いやすさ(動作がサクサク
  • ちょうどいいサイズ感
  • デザイン性の高さ
  • iPad向けアプリの豊富さ(特にノート・手帳系
  • 充電端子がUSB-C

特によかったのはこのあたりですね。言ってしまえば私にとって「理想通りのタブレット」でした。

私は手帳感覚で使いたいので、サイズ感と豊富な手帳系アプリは最高です。また、動作がサクサクなので思い立ったときにすぐ取り出して使えるのも便利でした。

また、Apple製品らしいシンプルでスマートなデザインもいいですね。所有欲が高まります。

最も使い勝手を良くしてくれてるのはUSB-C端子ですね。Android端末ばかり使っている私にとっては本当に大切です(笑)そろそろiPhoneもUSB-Cに変わりますかね…?

残念なところ

  • リフレッシュレートが60Hz
  • ディスプレイが有機ELではなく液晶

もうこれだけです。なんなら頑張って探してこれくらいしか見つかりません(笑)

普段120Hz駆動のスマートフォンを使っていることもあり、スクロールの際に少し気になるかな?というレベルです。ディスプレイは普通に綺麗なので、ほぼ気になりません

ただ、やはりこのサイズで120Hz駆動の有機ELだったらどんなに綺麗だろうと想像はしてしまいますね。

スペックと比べれば約6万円の価格は安いので、この辺りはある程度仕方ないんじゃないでしょうか。

使って分かったAppleの特徴(主にGoogleと比べて)

ハードの完成度の高さ

まず一番に感じたのはハード面での完成度の高さです。iPhoneやiPadを長年開発しているだけあります。

Googleも含めて、他社の製品は何というか惜しい・何か足りない」って感じることが多いです。

例えばGoogleのPixelシリーズだとバッテリー持ち。「ここだけ改善されれば最高なのに…」と感じてしまいます。

しかし、今回iPad mini 6を使って感じたのは非常に完成度が高いということ。先ほど不満点を頑張って挙げましたが、そうなるくらいガジェットとして完成されています。

長年iPhoneやiPadのシェアが高いのもそのおかげではないでしょうか。近年のiPhoneは「進化が感じられない」とよく言われますが、それって逆に十分進化しちゃってるってことですよね。

独自の世界観

これはGoogleにももちろんあります。ただ、Appleの世界観は全く異なる特徴があります。

Googleの世界観を一言で言えば「ユニバーサル」です。開かれた形で、誰でもGoogleにアクセスできるということです。私はPixelスマホ関連の記事でよく「Googleに触れられる」と言いますが、このことです。

一方のAppleは真逆ですね。より閉鎖的で、自分たちを選んでくれる人にしっかりAppleの世界を届ける姿勢が見えます。

Googleの特徴は、GoogleがAndroidを他社でも利用できる形にしたり、AppleのアプリストアにGoogle製アプリが多く存在したりしていることに表れています。

しかし、Appleは自社開発のOSを自社製品のみで使える形で提供し、PCやタブレットも含めて自社製品同士の連携を強めています。

結果、Appleのエコシステムをフル活用するならApple製品ばかりを揃える必要があり、いわゆるApple信者が生まれます。裏返しとしてGoogle信者という言葉がメジャーでないことは、Googleらしさの裏返しなわけです。

幅広いニーズに対応している

個人的にはこれがApple製品のシェアを高めている大きな要因のように感じます。

例えば、今回購入したiPadシリーズ。私が購入したiPad miniやiPad Air、iPad Proなど多くのモデルが存在します。これはiPhoneでも同様で、iPhone SE、iPhone mini、iPhone Pro、iPhone Pro Maxなどの選択肢があります。

結果的に、機能のバリエーションだけでなく、サイズのバリエーションも多いため、幅広い消費者のニーズに応えることが出来ます。

これが他のスマホ、タブレットメーカーとは明確に異なる強みではないでしょうか。

Googleも今年のPixel 6シリーズではスペックの差をつけた2モデル展開を始めましたが、まだサイズのバリエーションまでは増やせていません。

SamsungのGalaxyシリーズもエントリーモデルからハイエンドモデルまでありますが、いずれもサイズは結構大きいです。

私自身、iPadの購入を検討した際、AirやProほどの大きさはいらないから、という理由でminiを選びました。Appleのこの方針は非常に消費者目線のものであり、今後も続いていってほしい部分です。

まとめ:Appleはやっぱり強い。

手で持ったiPad mini6
片手でも一応持てます

ここまで、iPad mini 6を買って感じたことをまとめてきました。とりあえず一言でまとめるとタブレットが欲しいならiPadを買っておいて後悔はないです。

使い方にもよるかもしれませんが、Androidスマホユーザーでも快適に使えますまた、値段もそれほど高くはありません。性能も素晴らしいです。

このままApple製品の良さにハマって、気づいたらApple製品に囲まれてしまわないか怖いです(笑)一応、メインスマホはPixelシリーズ一択のつもりですが。

iPad mini 6用に買いそろえたアクセサリなども紹介しているので、合わせてご覧ください!

iPad mini6を手に持った写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

拡散していただけると喜びます!
目次