コラム・その他ニュース– category –
-
2024年ベスト提供品3選|普通にお気に入りになった愛用品を紹介
そろそろ2024年も終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、本ブログ「GakuGadge」で今年製品提供いただいたアイテムの中から、今も日常的に使っているお気に入りアイテムを紹介します。 提供品というのは元々自分が欲しくて購入したものでは... -
ローソンに行くだけでギガがもらえるpovo Data Oasisを使ってみた|使い方を解説
povo 2.0はauが提供しているオンライン専用プランです。 基本料0円、必要な時に好きなプランを追加するトッピング形式が特徴的で、私もサブ回線としてよく利用しています。 そんなpovo 2.0は2024年11月からpovo Data Oasisというサービスをローソンと連携... -
新登場「LINEMOベストプラン」スマホプランから移行すべきか比較してみた
こんにちは。ガジェットブロガー、WebライターのShinoです。 LINEMOは2024年6月に新しく「LINEMOベストプラン」を開始することを発表しました。 現行の「ミニプラン」が「ベストプラン」に、「スマホプラン」は「ベストプランV」に変更されます。 現在、ミ... -
メインPCをWindowsからMacに乗り換え|Appleエコシステムが最高すぎる
こんにちは、ガジェットブロガー・WebライターのShinoです。 今回は、タイトルの通り、メインの作業環境をWindows PCからMacに乗り換えたので、経緯や現状、乗り換えて問題なかったかなどについて紹介したいと思います。 Macが気になっているWindowsユーザ... -
Pixel Foldを再びメイン機にした理由と弱点の補い方【最近のPixelは面白くない】
こんにちは。モバイル系Webライター、ガジェットブロガーのShinoです。 今回はGoogleの折りたたみスマホ「Pixel Fold」についての話。 2023年7月末に購入、それから何度かブログでネタにしているモデルで、一度は「Pixel Foldがメイン機になれない3つの理... -
Pixel 8 Proがついに映像出力(DP Alt)に対応したので早速試してみた
こんにちは。ガジェットブロガー・スマホ系ライターのShinoです。 私が気に入って使っているPixelシリーズのスマホですが、「なぜ対応しないの?」と感じる機能が多く存在します。 その中でも代表的なものが「USB-C端子経由の映像出力(DP Alt)」です。 ... -
Pixel Foldでミニマル作業環境を作ってみたら理想形ができました。
今回はPixel Foldを使って、ゆるっと作業ができるミニマル環境を作ったので、紹介したいと思います。 かなりニッチな使い方ですが、ガジェット好きなら刺さる方がどこかにいる気がするので、娯楽として読んでいただければと思います。 結論から言えば、個... -
【コラム・雑談】個人的最強の布陣ができたので欲しいスマホが無い…
今回はかなりゆるっとした雑談的な内容です。 タイトルの通り、今のスマホの布陣が個人的に完成してしまったので新しいスマホへの興味が(今のところ)無いというお話。 どうせしばらくすれば欲しいスマホが出てきますが、とりあえず今の布陣も合わせて紹... -
【Amazonブラックフライデー2023】ガジェット好きライター兼ブロガーの購入品紹介
毎年恒例となったAmazonのブラックフライデーセール。 2023年は11月22日水曜日からの先行セールに始まり、24日からは本セールが行われています。終了日は12月1日金曜日です。 本記事ではGakuGadgeを運営しているガジェット好きブロガー・ライターのShinoが... -
実質24円で買ったXperia 5 Ⅳは今からでも使えるのか簡易レビュー
ここ数ヶ月、スマホ好きの方々の間では昨年のハイエンドモデルであるXperia 5 Ⅳの特価施策が話題となっています。 ヤマダ電機やヨドバシカメラなんかのソフトバンクで一括9,800円で販売されたことはインパクトが大きかったですね。 また、2年レンタルの実...
12